学び先日の心理学実験がためになった話 2023年5月1日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ 「たくさんチャレンジしたほうが良いよ」を支える心理学の研究がありました。 効果の法則 効果の法則(Thorndike, 1989)といって、試行(チャレンジ …
システム企画他社の先行事例をしらべてみよう -社内システムの導入企画- 2023年2月10日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ 社内のシステム、たとえば基幹システムを入れ替えるとき。 入れ替えを決めたものの、どこから手をつけていこうかというはじめのフェーズ、あ …
システム企画誰のどんな課題を解決するシステムなのかを言語化する −システム企画のはじめに− 2023年2月2日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ システム開発のはじめに考えておきたいこと。 それは、 aiko 誰の、どのような課題を、解決するシステムなの? …
システム企画ふわっとした状態から開発の方向性をきめる −システム企画の目的− 2023年1月30日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ システム開発のはじまりって結構ふわっとしていることありませんか。 なんとなくシステム開発がはじまりそうな雰囲気だけれど、不安なほどい …
日記AirPods Pro(第2世代)のおかげでAudibleが定着してきた話 2023年1月20日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ 2023年のApple初売りで購入したAirPods Pro(第2世代)のおかげで、Audibleが定着してきた話を書こうと思います。 …
提案依頼提案依頼の手続きを書く −提案依頼書(RFP)− 2023年1月19日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ システム開発を外部に依頼する際に書く提案依頼書(RFP)。 本記事では提案依頼の手続きの書き方について紹介します。 提案依頼の …
日記M2 MacBook Airを入手したので初期設定をしてみた 2023年1月17日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ 2023年1月にM2 MacBook Air (以下、MBA)を購入したのでセットアップの過程をメモしておきます。 購入したM2 M …
日記M2 MacBook Airを買ってよかった話 2023年1月13日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ M2チップ搭載のMacBook Airを2023年1月に買いました。M2 MacBook Airを買った理由や買って良かったこと、スペック …
システム企画システム開発プロジェクトのキックオフ会議に良さそうなアジェンダ例 2022年12月28日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ システム開発プロジェクトのキックオフミーティングに良さそうなアジェンダを考えてみました。 アジェンダ あいさつ …
提案依頼体制を書く −提案依頼書(RFP)− 2022年12月27日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ システムの開発を外部企業に委託する際に書く提案依頼書(RFP)。本記事では体制の書き方について紹介します。 体制とはなにか? 体制とはシステム開発プロジェクト …