
Flutter環境をM1 MacBook Pro 2022に構築してみた
2022年10月4日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ
このたびMacBook Pro 16インチ M1チップを入手したので、Flutter環境構築したときのログを残しておこうと思います。 …
Flutter&DartのList<Map>型の要素を比較する
2022年9月28日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ
Flutter&DartでList<Map>の要素を比較したいときに使えるクラスとメソッドを紹介します。 参考サ …
Dartで長い文字列を定義する
2022年9月28日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ
Dartで長い文字列を変数に代入する2つの方法です。ひとつめは改行コード\nを使う方法、2つ目はシングルクォーテーション3つで囲む方法。直感的にはシングルクォーテーションのほうが …
Flutter Internationalization(多言語化)をしてみた
2022年9月28日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ
Flutterで多言語化をしてみたので、その方法を書き留めておきます。 試してみたのは、タイトルやボトムナビゲーションバーの名称と、 …
flutter特集のソフトウェアデザイン 2022年4月号を読んでみた
2022年9月28日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ
はじめてのFlutterというタイトルになっている。とはいえFlutterをはじめて1年と少したった今でも、まだまだ勉強不 …
DartにおけるList・Map・List<Map>の基本
2022年9月28日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ
本記事ではDartにおけるList、Map(連想配列)、List<Map>の解説および定義方法について説明します。 基本 …
選択されたタブの位置によってウィジェットの表示&非表示を制御する
2022年9月27日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ
Flutterで、選択されたタブの位置を把握して、タブごとにウィジェットのふるまいを変えたい場合の処理をまとめておきます。 …
FlutterアプリにAdMobバナー広告を入れる
2022年9月27日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ
FlutterアプリにAdMobのバナー広告を入れてみたので、その方法をメモしておきます。 ソースコード …
ゼロからストア公開までのFlutterアプリ開発の工程例
2022年2月21日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ
Flutterでゼロからアプリ開発する際の工程についてまとめました。 私が開発した際の進め方で、ほかにもさまざまな方法があるかもしれ …
独学でFlutterアプリ開発を学べるサイト・書籍
2022年2月19日 harada@socia-lab.com Kevinのブログ
Flutterアプリを開発する際に勉強したサイトと書籍をまとめました。 私の場合は、すきま時間を活用して3か月くらいかかりましたが、 …